アクティブなカメラマンに向けての開発商品 CoreSling クラウドファンディングにて大成功にて終了 

御連絡が遅れましたが

2月2日に開始をしていました。
アクティブに活動するカメラマンに向けて開発をしていました。
カメラストラップ CoreSling。

4月2日に公開終了いたしまして。

支援者数が290名

総支援額311万円

初期目標の約三倍を支援して頂きました。

f:id:oyabi--n:20220404122603j:plain

もう、あっという間の2か月間。
クラウドファンディングだけの準備でも数カ月の準備期間を要していました。


開発も含めて準備期間が長いだけに開始の数秒前は皆さんに認めて貰えるか不安で開始ボタンを押す指が震えたりと、過ぎてしまえばいい経験。

マクアケ期間中には多方面からお声がけを頂き嬉しい悲鳴が出るばかりです。

このままいけばネット販売だけでなく、大手の量販店での取り扱いチャンスも

さて、支援募集が終了して、まずは支援者の皆様に感謝のお言葉をお伝えするのが最初の仕事だと感じております。


支援者の皆様・応援をして頂きました皆様

本当にありがとうございました

今回のプロジェクトはわらしべ長者的な支援が積み重なり、大きく育ったプロジェクトと体感しています。

最初は細々とSNSで情報を流していましたが、後にクラブハウスで様々なカメラマンの方々と出会い、神戸在住のフォトグラファー後呂氏に有名YouTubeのイルコアレクサンドルフさんと引き合わせて頂きました。

イルコさんの傍に引き寄せられる、多種多様な魅力のあるカメラマンのからの助言応援などを頂き、商品としてもブラッシュアップを重ねていき皆様のお目に留まる様になってきました。

最終日の前日には神戸の某所でイルコさんとお世話になったカメラマンの方々と集まっていましたが皆さんクラウドファンディングの挑戦成功について喜んでいただき、とても嬉しい時間を過ごさせて頂きました。

f:id:oyabi--n:20220405165734j:plain

この貴重な体験を活かし、次回の開発商品に向けて活かしていきたいと考えています。

さて今回のCoreSlingですが早速、量産へと行動を進めています。

しかしながらウクライナ問題やコロナによるロックダウンなど物流や材料の高騰などと抱える問題点が多く浮上しているのも事実です。

これからは問題点をクリアしながら、仕様に基づいた金型作製に入り量産化を進めていくところです。

夏の様々な撮影にカメラの相棒として連れて頂ける事を楽しみに頑張って行きますので今しばらくお待ちください。

ここまで来れたのは皆様のお陰です。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

製品情報

カメラをもっとフィールドに持ち出そう。

iCarryは、様々なフィールドで活躍されるカメラマンたちにとってシャッターチャンスを逃さないために開発されたカメラギアシリーズです。カメラを身体の一部のように、スムーズに持ち運べたら、あなたが覗くファインダーの世界はもっともっと広がるはずです。

著者情報

iCarry シリーズ開発室 By 開発担当下西 毅

皆さん初めまして、Icarry開発担当の私、下西は物創りの町東大阪で働いています。バイクで日本を旅した経験をもとに、旅行用品からカメラ機器まで、誰もが思いもよらないが必要とされる商品の開発を目指しています。
このコラムではそう言った開発こぼれ話だけでなく個人的なお勧め撮影ポイントなど雑多な記事を載せていきますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。

株式会社下西製作所

〒578-0935 東大阪市若江東町6-8-25
TEL : 06-6724ー4520
URL :https://www.shimonishi.net/